0959-29-4120
不定休(祝祭日・繁忙期は営業)

船番所ブログ

西海名所・史跡めぐりPart1

2009/10/19

        10月24日(土)

今回は西海市寄船にある史跡『船番所跡』を紹介します。

 

 当店名にも使われてあります『船番所』ですが、これは文字通り

「船」の「番所(関所)」を意味しており、

出船入船を監視する目的で江戸時代に作られました。

 

 当店は当時の「船番所」を移築して建てられております。

海からも気軽に寄って頂けるお店として

『海の駅・船番所』という店名にいたしております。

 

寄船にある『船番所跡』は、江戸時代に実際船番所が建っていた跡です。

 

当店からだと車で10~15分程の所にあります。

まず国道202号線を「面高・寄船」方面に走ります。

道幅が広く、辺りはのどかな田園風景が

広がる気持のいい道路です。

 

しばらく走ると、

『船番所跡』

の標識が出てきますので見落とさないように!

指示通りに右折して、道なりに走ります。

だんだん道幅が狭くなてきて不安になってきますが・・・

ありました!また標識が!

 

 

さらに道なりに進んでいくと寄船の漁港に到着します。

ここで車を停めて、公民館の横を防波堤に沿って

歩いていってください。

(車で入ると先で行き止まりになり出るのが大変になります)

 

 

 

 

現在では、当時建物が建っていた土台の石垣しか

残っていませんが、

大村湾に頻繁に出入りする船を、この場所から

チェックしていたんだなぁ~・・・

と想うと、心なしか歴史の風を感じます。

 

西海市西海町横瀬周辺には他にも

たくさんの史跡がありますが、

立派な建造物や、派手な遺跡は

残念ながら残っていません。

ですが、

実際に史跡を訪れ、歴史を辿っていくと

確実に当時の景色が蘇ります。

 

大航海時代の歴史に彗星のごとく現れ繁栄した横瀬浦。

 

穏やかな海と、のどかな風景の中に当時を偲んでみてはいかがでしょうか。

 

 

(注)遠方より当店へ来られる方は『海の駅・船番所』 と 『船番所跡』

くれぐれもお間違えないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 船番所ブログ一覧

ページトップへもどる